現在約500万円運用中の雰囲気投資家のクマです!(kumasenpai1)
投資初心者のタマ
クマ先輩
THEO(テオ)に自動税金最適化サービス、
その名もTHEO Tax Optimizer (テオ タックス オプティマイザー)が導入されます!
この自動税金最適化サービスは競合であるウェルスナビには導入されている機能で、
テオでの導入も待ちわびていた方も多いんじゃないでしょうか。
先日の手数料の値下げもあり、テオの勢いがすごいですね。
正直、競合他社に劣っている部分が見当たらなくなってきました。
クマ先輩
目次
THEO(テオ)自動税金最適化サービスとは?
テオの運用でかかる税金は株式や投資信託と同様に申告分離課税に区分されていますので、
利益が出ている場合は20.315%の税金がかかります。
簡単にテオの自動税金最適化サービスを説明すると、
自動で課税対象となる利益を低減して税負担を軽くしてくれる(節税してくれる仕組み)という事ですね。
今回のTHEO Tax Optimizer (テオ タックス オプティマイザー)では税負担を軽減する2種類の取引を自動的に行うとの事。
なるべく簡単に流れを解説してみますね!
「実現利益」が発生している場合
配当金を受け取った場合やリバランスなどの取引により利益が出た場合は、
- STEP.1含み損がある銘柄の売却を行うことでその「損失」を実現させて利益を相殺
- STEP.2同時に類似の銘柄(同一の指数または類似の指数を参照するETF)を同価格分買い戻す
- STEP.3ポートフォリオの資産配分を維持
- STEP.4課税対象となる利益を低減し、税負担を翌年以降に繰り延べることで今年の税負担の軽減を行う
とこのような流れでテオが自動で今年分の税負担を軽くしてくれます。
「実現損失」が発生している場合
今度は逆に、取引によって「実現損失」が出た場合は、
- STEP.1「含み益」がある銘柄の売却を行い、「利益」を実現させ、損失を相殺
- STEP.2同時に類似の銘柄を同価格分買い戻す
- STEP.3ポートフォリオの資産配分を維持
- STEP.4翌年以降に発生し得る税負担を、本年中に相殺し軽減
翌年分の税負担を軽くしてくれるという事ですね。
ポートフォリオの資産配分は維持したまま、実質的な利益を伸ばす(戻ってくるお金を多くする仕組み)という事ですね。
条件は、
自動税金最適化により予想される効果が2千円を超える場合を目安として、取引を行うとの事。
サービス開始日&対象
サービス開始は2019年6月からとなります。
対象は口座区分を「特定口座(源泉徴収あり)」に設定している方という事となります。
※口座区分はマイページより変更可能。毎年1月15日から12月15日までの期間に、翌年以降の口座区分を変更予約できるとの事。
テオとウェルスナビの比較
自動税金最適化サービスでの比較
ウェルスナビは、利益により生じる税負担が2万円以上となる場合を目安として、DeTAXによる取引を自動的に行うとの事。
テオは、自動税金最適化により予想される効果が2千円を超える場合を目安として、取引を行うとの事。
ウェルスナビの方は税負担が2万円以上で発動、テオは効果が2千円を超える場合を目安に発動という事で、条件面での単純比較ができないですね(;^_^A
まあ、どちらもユーザーとしては、プラスであることには変わりはないのでおまかせして運用してもらいましょう。
全体的に比較
項目 | THEO(テオ) | wealthnavi(ウェルスナビ) |
---|---|---|
最低投資金額 | 1万円 | 10万円 |
手数料 | 1%(最低0.65%) | 1%(最低0.9%) |
取扱銘柄数 | 最大約30銘柄以上 ※世界86カ国に分散投資。 | 6~7銘柄 ※世界約50カ国に分散投資。 |
運用パターン | 231通り | 5通り |
運用手法 | スマートベータ運用 | インデックス運用 |
リバランスの頻度 | 毎月 | 基本的に半年に1度 |
自動税金最適化機能 | あり | あり |
AIアシスト | あり | なし |
全体的な比較を簡単にしてみました。
唯一、ウェルスナビにあって、テオになかった自動税金最適化のサービスがテオに導入されることにより、
最低投資金額面、手数料の面で有利だったテオがさらに使いやすくなったという形ですね。
テオはAIアシストの存在もあり、リスクへの対応を意識しての運用を行っているという特徴もあります。
あとは、純粋に運用面でのリターンがどれくらい差が出るかという所ですね。
テオのスマートベータ運用と、ウェルスナビのインデックスの組み合わせでの運用益の差がどのくらい出るのかは気になる所ではありますね。
この辺りが気になったので現在私は両方のポートフォリオ、株式、債券の配分ををかなり近くして運用しています。
まだ、変更して1か月程しかたっていないので、もう少ししたら比較してみたいと思っています。
【テオ&ウェルスナビ比較】ウェルスナビのリスク許容度3に設定変更!変更方法も紹介私はテオで運用を始めて2年半ほどになりますが、
現在の私の運用状況は、
+18%程の成績となっています。十分というか、かなりいい成績ですね!
定期的に暴落等はありますが順調に利益が出てきていますね。長期になればなるほど安定してくるので、構わずほったらかしでの運用です。
THEO のコンセプトは、「投資は、ロボが。人生は、あなたが。」
一人一人にあった、きめの細かいポートフォリオを自動で設定してくれるので、運用は自動でおまかせして、
自分らしい生き方をサポートしたいという思いがこめられているとの事。
テオは、かなりのスピードでサービスが向上しているので、今後も期待したいですねー。
ロボアド1本で資産運用は大体オッケーとなる時代も近いかも(^^♪
THEO(テオ)の関連記事まとめ
テオとは?テオについて2年半の運用実績も交えつつ、あらゆる面から詳しく解説していますので是非参考にしてみてください!
THEO(テオ)の実績・評価評判・メリットデメリット 運用4年以上の経験から解説!【2020最新版】お金のデザイン社で直接お話を聞いてきました。
印象がかなり変わった部分もあり、テオの強みがわかります。テオでの運用を考えている方に是非読んでもらいたい記事です!
THEO(テオ)で資産運用!直接聞いて分かったテオの強みとは?テオは手数料値下げのビッグニュースがありました!これでロボアドバイザー投資で一歩抜きにでた存在となりました。
THEO(テオ)の手数料が安くなる!ロボアド新時代へ突入。最大35%オフ!暴落時の下落率、回復率をウェルスナビとテオで比較して、自分の実績から検証しています。
【テオ&ウェルスナビ比較】気になっていた10月の暴落による暴落率&回復率を自分の実績から調べてみたよ!テオとウェルスナビの出金にかかる時間を調べています。
出金にかんしてはウェルスナビの方がシンプルで分かりやすいですね。
THEO(テオ)&Wealthnavi(ウェルスナビ)の出金にかかる時間はどのくらい?
コメントを残す