どうも!現在FXの自動売買、約400万円で運用中の雰囲気投資家のクマです!(kumasenpai1)
自分が運用しているFXの自動売買(トラリピ、トライオートFX、ループイフダン)のすべての注文の基本の考え方になっているのが中心の値を決めて、上に売りの注文、下に買いの注文を入れる、ハーフ&ハーフという手法です。
トラリピのハーフ&ハーフとは?初心者は必須の考え方!証拠金量&含み損を抑えられる!幅広いレンジをカバー出来て、証拠金も抑えられたりと、すごく有用な手法、考え方なんですが、
設定する際に結構悩むのが中心の値をどこに設定するかという事です。
ということで、今回は過去の最安値、最高値から単純にその真ん中を中心値として、割り出してみました!
この中心値を意識することによって、現在その通貨が高値圏にあるのか、安値圏にあるのかの目安になるので、参考にどうぞ!
クマ先輩
今回、米ドル円、ユーロ円、カナダドル円、豪ドル円、NZドル円、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドルの7通貨を調べてみました。
目次
米ドル/円(USD/JPY)
中心値 111.585円
2008~2018年の過去10年間の最高値と最安値
- 2015年 高値125.85円
- 2011年 安値75.54円
中心値 100.69円
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 2015年 高値125.85円
- 2016年 安値99.47円
中心値 112.66円
ユーロ円(EUR/JPY)
中心値 129.4円
2009~2019年の過去10年間の最高値と最安値
- 高値149.802
- 安値94.112
中心値 121.966円
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 高値149.802
- 安値109.255
中心値 129.528円
カナダドル円(CAD/JPY)
中心値 91.65円
2008~2018年の過去10年間の最高値と最安値
- 2008年 高値113.24円
- 2009年 安値68.31円
中心値 90.775円
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 2014年 高値106.49円
- 2016年 安値74.79円
中心値 90.64円
豪ドル円(AUD/JPY)
中心値 81.415円
2008~2018年の過去10年間の最高値と最安値
- 2013年 高値105.41円
- 2008年 安値55.02円
中心値 80.215円
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 2014年 高値102.83円
- 2016年 安値73.02円
中心値 87.925円
NZドル/円(NZD/JPY)
過去最高値 2007年 97.75円 過去最安値 2000年 41.87円中心値 69.81円
2008~2018年の過去10年間の最高値と最安値
- 2014年 高値94.02円
- 2009年 安値44.21円
中心値 69.115円
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 2014年 高値94.02円
- 2016年 安値69.73円
中心値 81.875円
豪ドル/米ドル(AUD/USD)
過去最高値 2011年7月 1.10797ドル 過去最安値 2001年4月 0.47730ドル中心値 0.7926ドル
2008~2018年の過去10年間の最高値と最安値
- 2011年7月 高値1.10797ドル
- 2008年10月 安値0.60062ドル
中心値 0.8543ドル
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 2014年7月 高値0.95046ドル
- 2016年1月 安値0.68249ドル
中心値 0.81249ドル
NZドル/米ドル(NZD/USD)
過去最高値 2011年8月 高値0.88441ドル 過去最安値 2000年10月 安値0.38950ドル中心値 0.6370ドル
2008~2018年の過去10年間の最高値と最安値
- 2011年8月 高値0.88441ドル
- 2009年3月 安値0.48926ドル
中心値 0.6868ドル
2014~2018年の過去5年間の最高値と最安値
- 2014年7月 高値0.88385ドル
- 2015年9月 安値0.62337ドル
中心値 0.75361ドル
まとめ
トラリピで紹介されているハーフ&ハーフの手法は、中央の値を決めて、上に売りの注文、下に買いの注文を入れる事で、
幅広いレンジを証拠金の量を抑えてカバーできる手法です。
特に自分のように長期目線で自動売買を稼働する場合には基本的な考え方として有効な手法だと思います。
今回単純に、過去最高値、最安値、過去5年、10年の最高値、最安値を拾って、
単純にその真ん中の値を中心値として割り出してみました。
なので、その間の短期のレンジや、直近の値動きは考慮していませんが、一定の目安にはなるかと思います。
今回改めて自分の設定もみなおしてみたいと思っています。
自分の場合は、直近の値動き、スワップの高さ等も考慮にいれて、今回の値に多少上下して中心値を決めています。
週次で自分の設定している自動売買は成績を公開して行っていますので、参考にしてみてください!
では、クマでした!
クマ先輩が行っている投資
ほったらかしつつ、短期で利益を狙いたいとと思っている方にはFXの自動売買をやってみるのはおススメします。
実際、自分も3つの口座で運用していますが、順調に利益は積み重なっています。
リスクはもちろんありますが、資金管理をしっかりしていればリターンにたいしてリスクはそう高くないなと自分は感じています。
選ぶだけでスタートできるインヴァスト証券、トライオートFX の自動売買セレクト、アイネット証券のループイフダンから始めてみるのはおススメですね。
株式相場があれていても、現状、関係なしに通常運転で稼いでくれてますね(;^_^A
株と為替でリスクを分散するという事にもなりますしね。
FXの自動売買、特にFXと聞くとハイリスクで怖いと思う人も多いと思います。
もちろんリスクはありますが、自動売買のFXはリスク管理がしやすいので、投資初心者の人でも思っているより入りやすいかなと思います。
少なくとも、いきなりFXの裁量トレードをするよりも断然おススメ出来ますね(;^_^A
設定によっては少額から、ローリスクでスタートできるので一度試してみるのは本当におススメですよ。
こちらでループイフダンのローリスクで始めるFXの自動売買の始め方を紹介しています。
ループイフダンの始め方、リスクを抑えた設定、考え方を紹介トライオートFXは自動売買セレクトという選ぶだけでスタートできる仕組みがあります。
トライオートFXはおすすめ?メリットデメリット、特徴、始め方まで徹底解説!株式や、投資信託の中長期での運用がメインという人にもリスクヘッジにもつながるのでFXの自動売買は試してみる価値はあると思います。
特に、FXの自動売買はコツコツと利益を確定してくれるという所が個人的に気に入っています。
自動売買FX(トラリピ、トライオートFX)を始めた理由自分は3つの口座でFXの自動売買を稼働しています。毎週、成績、感想、設定についての考え方等も公開してますので参考にどうぞ。
自動売買FXの投資スタンス&設定等
くませんのトラリピ設定、実績、運用方針
コメントを残す