ほったらかしつつリターンも狙える!?FOLIO ROBOPRO(ロボプロ)


豪ドル/米ドル(AUD/USD)のトラリピ設定 想定資金50~80万円 運用16か月、確定利益15.5万円

現在約500万円をトラリピで運用中のくませんです!(kumasenpai1)

FXの自動売買、トラリピ で5通貨ペアで運用しています。

運用16か月程で、現在までの確定利益が99万円をこえてきました。

トラリピは最初に設定を組んで、資金管理を徹底すれば後は自動で売買、利益を確定してくれます。

豪ドル/米ドル(AUD/USD)の設定、想定している資金と現在までの利益をまとめてます!

投資家クマ先輩くません

豪ドル/米ドル(AUD/USD)の運用では現在まで運用16か月、確定利益が155,499円という事で月平均で約1万円弱程の利益が出ています。

運用資金は50万円程を想定して運用しています。

50万円で運用できるわけではなく、50万円で運用を想定しているという事です。

投資家クマ先輩くません

MEMO

必要資金とトラリピ設定の関係は記事の後半でも説明していますので、参考にしてみてください!

~トラリピで相場に一喜一憂しない運用を目指しましょう~

トラリピのメリットデメリット、設定&運用実績も公開

現在までのトラリピ運用実績

まずは私のトラリピ全体の運用実績がこちらになります。

現在、500万円の原資で5通貨ペアでの運用です。

運用16か月程で累計利益は99万円を超えてきました。

実現損益(累計利益-含み損)も現在+37万円ほどのプラスの状態です。

豪ドル/米ドル(AUD/USD)のトラリピ運用実績

このうちAUD/USDの利益が155,499円ですね。月平均で約1万円程の決済益がでています。

AUD/USD確定利益(円)
8月579
9月10,662
10月1,443
11月28,830
12月-3,204
1月51,542
2月6,432
3月4,571
4月4,210
5月1,694
6月8,305
7月7,545
8月5,274
9月12,262
10月8,926
11月0
12月6,428
合計155,499

ここ半年ほど含み損が広がっていた豪ドル米ドルですが、2019年12月時点では豪ドル円が回復してきましたので現在、AUD/USDペア単体で実現損益は、プラスの状態に回復しています。

トラリピ AUD/USD

2019/12/29現在、AUD/USD単体での含み損は-137,835円、含み損から現在までの利益を引いた実現損益は+17,664円となります。

豪ドルが回復してきましたので実現損益がプラスの状態となっています。

トラリピを含め、自動売買では含み損がないと利益も出ないという側面があるので、

長期的な目線で運用する必要がありますね。

今後もコツコツと利益を積み重ねていきたいです。

実現損益がプラスで安定する事を目指します。

投資家クマ先輩くません

MEMO

豪ドル/米ドル(AUD/USD)は馴染みのない通貨ペアだと思いますが、

豪ドル/米ドル(AUD/USD)のようなドルストレート(米ドルとの通貨ペア)の通貨ペアは、

クロス円(円絡みの通貨ペア)に比べると緩やかな値動きをします。

値動きも違う動きをするので、分散投資の意味合いもあり、

私はクロス円の通貨ペアとドルストレートの通貨ペアを組み合わせて運用しています。

くませんの豪ドル/米ドル(AUD/USD)の設定

  • 中心値 0.8000ドルを基準に上に売り注文、下に買い注文。
  • 豪ドル/米ドル買い注文売り注文
    通貨ペアAUD/USDAUD/USD
    注文金額0.1万(1000通貨)0.1万(1000通貨)
    注文レンジ0.651~0.8000.801~0.950
    トラップ幅,本数0.001ドルごと150本0.001ドルごと150本
    利益幅4ドル4ドル
    決済トレールありあり

0.8ドルを中心にハーフ&ハーフの考え方で注文しています。

現在、買い設定を0.65~0.8ドル売り設定を0.8~0.95ドルというレンジで注文を入れています。

過去15年程の最安値、最高値は0.6~1.1ドルですが、さすがに現時点ではそこまでは想定していません。

0.65ドル~0.95ドル辺りまでを想定して設定、注文しています。

どちらかに抜けていきそうな場合は、設定を追加して追いかけるか、設定はそのままで耐えるという事になるかと思います。

↓過去15年のチャート↓

トラリピ 豪ドル 米ドル

現在中心値を0.8ドルに設定しています。15年のチャートを見ると、0.85ドル辺りでもいいかなという感じですが、

過去5年程のレンジを見ると、↓

トラリピ 豪ドル米ドル

過去4年程のレンジだと0.75ドルを中心に見てもよさそうですね。

ということで、現在は両方のチャートの中間地点の0.80ドルを中心値として設定しています。

この辺りは、あまり細かく見ても今後の値動き次第でもあるので、そんなに厳密には考えていません。

買いレンジでも売りレンジでもそのレンジをカバーできていれば特に問題ないかなと考えて設定しています。

運用資金はどのくらい必要か?

私は50~80万円を想定してAUD/USDを運用しています。

値動きが狭いレンジで動いてくれていれば、この想定資金で運用出来て、それに加え、

大きな暴落等がなければ、追加資金の必要なく利益は積み重なっていくので、最初の運用資金に加えてどんどん余裕が出てきますね。

現に、現在まで約15.5万円が利益として積み重なっていますのでその分余裕がでてきています。

ということで、50万円ほど想定していれば、よほどの暴落等がない限り問題ないかなと思って運用しています。

プラス30万円は余裕資金として想定しているという感じですね。

一応、暴落に備えて追加で資金を入れれるように準備はしています!

投資家クマ先輩くません

こちらが資金50万円で現在値付近の0.710ドルから一直線に下落した場合のロスカットラインです。

50万円の資金でのロスカットレート
    トラリピ AUD/USD

0.6307がロスカットラインですが、過去過去15年ほどで見ると2008~2009年辺りに0.601程まで下落していますが、それ以降は2019年1月3日のフラッシュクラッシュ時の0.6747が最安値ですね。

トラリピ AUD/USD

2008~2009年はリーマンショックの時期ですし、現時点でそこまで想定しなくても問題ないかなという事で現在の設定にしています。

50~80万円と資金的に余裕もみてますからね。

ちなみに80万円の想定だと、0.5852ドルがロスカットレートのなります。

80万円の資金でのロスカットレート
    トラリピ AUD/USD

基本的には一直線に下落するという事は考えにくく、下がる場合でもその過程で利益は出てくるだろうという事もありますし、

それに加え、現在までの利益分も積み重なっているので、今の段階では十分余裕をもった想定かなと考えています。

という事から、私の場合は想定資金を50万円~80万円ほどで運用しています。

トラリピのリスクはトラップ幅(注文値幅)で調整する

トラリピにおいて一番怖いのは、強制ロスカットですね。

これは、資金量に対して、ポジションを持ちすぎた状態で相場が大きく下落して含み損が広がった場合に起こります。(証拠金維持率が100%下回っているとロスカット対象。)

トラリピでは、トラップ幅(注文値幅)を調整してリスクを管理できます。

トラップ幅とリスクの関係
  • トラップ幅を広げると保有ポジション数が少なくなるので、ロスカットのリスクは低くなる。(その分狙える利益も少なくなる。)
  • トラップ幅を狭くすると保有ポジション数が多くなるので、ロスカットのリスクは高くなる。(その分狙える利益も多くなる。)

当然、利益を出すためにはポジションを持っておかないと利益が出ないので、この辺りのバランスをどうとるかですね。

自分がどのくらいのリターンを目指すかと資金量でトラップ幅等の設定を決める事になります。

今回のAUD/USDでいうと、私はトラップ幅を0.001ドル幅での注文にしていますが、単純にトラップ幅を倍の0.002ドルで注文すると、

同じ資金量でポジション数は半分になりますので、ロスカットラインは約2倍下がります。

こちらは50万円で今回のAUD/USDの設定でトラップ値幅(注文幅)を0.001ドルの場合と、0.002ドルの場合のロスカットレートです。

50万円の資金でのトラップ値幅(注文幅)によるロスカットレートの比較
    トラリピ AUD/USD
  • トラップ値幅が狭い(0.001ドル)だとロスカットレートは0.6307ドル
  • トラリピ AUD/USD
  • トラップ値幅が広い(0.002ドル)だと0.5543ドル

トラップ値幅の広さでロスカットレートに余裕ができる事が分かると思います。

そして、利益面でいうと、利益確定する為のポジション数も半分になるので利益も約半分になります。

狙う利益によって、リスクとリターンの調整がある程度できるという感じですね。

個人的には資金量とトラップ幅(注文幅)である程度リスク管理ができるところが気に入っています!

投資家クマ先輩くません

自分の資金量によって、トラップ値幅で調整ができる

投資初心者のタマ投資初心者のタマ

ん?という事はトラップ値幅を倍にすれば期待できる利益も半分になるけど、想定する必要資金は半分くらいで済むってこと?
感覚としてはそんな感じです!

投資家クマ先輩くません

私はAUD/USDを想定50万円で運用していますが、トラップ値幅を倍にすると、25万円で同じ感覚で運用できるというイメージですね。

(ポジション数が半分になるので期待できる利益も半分になる。)

この辺りはなかなか実際に運用してみないとなかなかつかめない部分だと思うので、実際に運用しながら感覚をつかんでいくしかないかなぁとも思います(;^_^A

こちらの記事も参考にどうぞ。通貨ペアは違いますが、資金30万円でのNZドル/米ドル(NZD/USD)のローリスクな設定を紹介しています。

基本的な考え方はどの通貨ペアも同じなので参考になるかなと思います。

具体的には私の設定のトラップ幅0.001ドルよりも4倍広いトラップ幅の0.004ドル設定でリスクを抑える設定にしています。

非公開: トラリピの始め方。初めての設定におすすめする通貨ペアは?

まとめ

トラリピは基本的に、長期運用で利益を狙う戦略が適しているかなと思います。

短期で狭いレンジを狙う事も可能ですが、そうなってくるとある程度相場のチェックも必要ですし、ほったらかしたい場合は難しいですね。

広いレンジをカバーした注文を設定して、長期で運用できれば、短期的には含み損でも長期的には利益が積み重なって、安定した運用が目指せると考えています。

ネックとしては仕組み上どうしても含み損を抱えながらの運用になるので、始めたばかりだと少し不安かもしれません。

仕組みを理解して自分がどういう事を狙って運用しているのかが分かってくると含み損が増えてもそこまで気にならなくなります。

逆に、少しの含み損でも不安にある場合は自分の許容範囲を超えた資金で運用している場合が多いです。

トラリピはとにかく資金管理が一番重要になってきます。

急な相場変動時は利益を得るチャンスでもあるので、ロスカットされてしまうとその後の利益をとり逃してしまいますしね。。

リスクとリターンのバランスを考えた余裕のある設定を心がけましょう!

とにかく資金管理が大事!

投資家クマ先輩くません

~トラリピは手数料無料!~

トラリピ関連記事まとめ

トラリピの関連記事をまとめています。参考にしてもらえると嬉しいです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です