現在約500万円の運用運用実績を公開中のくませんです!
先日、友人と投資の話になり、色々と話しをしていたんですが、
投資を始める最初の段階って、
投資初心者のタマ
ということに尽きるんですよね。
ということで、こういう投資手法、種類もあるよーという事で話をした投資の方法の話です。
実際の詳しいやり方等はこの記事では解説しませんがやりたい方はググってみてください(笑)
くません
ローリスク(限りなくノーリスク)ローリターン
株主優待のタダ取り(つなぎ売り、クロス取引)
株主優待のつなぎ売りタダ取りって何?そんなことできるの?と思う方もいると思いますが可能です。
つなぎ売りやクロス取引といわれますが、
株主優待をもらうためには、企業ごとに株主優待をもらう権利が確定する日があり、その日に株を保有していると
株主優待をもらえます。
このつなぎ売りというのは、
株主優待をもらう権利が付く最終日前に目当ての優待株を、同値で買いと売りの注文を入れて、株価の値動きのリスクをなくし、優待だけをもらうという手法です。
厳密には、コストとして、買うとき、売るときの手数料、貸株料、といった手数料がかかるので、
株主優待の価値-コスト(諸々の手数料)=利益
となります。
なので、基本的には、手数料の計算さえしっかりできればノーリスクで利益が出ます。
株主優待クロス取引のメリット
- 株価の上下動の値動きの影響を受けない
- 手数料の計算さえすればノーリスクで利益が出る
この優待のクロス取引は、注文を間違ったり、手数料の計算を間違ったりしない限りは確実に利益がでます。
もちろん、株主優待という形で利益を得ることになりますが、クオカードであったり、金券であったりと
様々な優待品があるので、自分にはまる優待があるとかなりおいしいですね。
正直、企業的には、これやられると微妙なんじゃないの?と思うんですが、最近では証券会社のサイトに詳しくやり方書いてあったりするんですよね(笑)
取扱数が多いSBI証券 や、カブドットコム証券等が、おススメ証券会社ですね。
(一般信用売りの取り扱いが多いのでクロス取引には必須。)
株主優待クロス取引のデメリット
- 買いと売りで注文しないといけないので、資金の拘束量が大きい(最低でも20万円ほどの資金は必要。)
- 人気化していて、権利確定日直前ではなかなか取引できない
- 最低単元(株を買う為の最低の注文量)でのクロス取引では利益が少ない(数百円~数千円円程)
最大のデメリットは資金の拘束量が大きいという事ですね。
例えばですが、500円程の利益を出すために約30万円拘束されたりします。
利益が2000円程の金券を取得するために80万円くらい拘束されたりします(;^_^A
そして、それでも確実に利益に繋がるので、人気化して最近はかなり早い段階で取引できなくなります。
(ざっくりいうと売りの注文に限りがある為。)
個人的には拘束される資金量が大きいので最近は全くやらなくなりました(;^_^A
とはいえ、確実に利益に繋がりますので、興味がある方は試してみる価値はあるかとは思います。
IPO投資
IPOとは、新規公開株と呼ばれているもので、IPO投資はこれから、新しく株式市場に上場する株を、
証券会社が行うIPOの抽選に参加して、当選することで市場に出回る前の公募価格で、入手して上場後に高値で売る。
ということを行う投資です。
新規上場する会社の株は公募価格よりも高値になることが多いので、当選して、上場日に初値で売れば利益が出る事が多いです。
(今年の実績だと新規上場した企業約90%の株価の初値は公募価格より上です。)
証券会社の口座があれば誰でも参加できます。
IPO投資のメリット
- 申し込みが簡単。
- 落選しても特にリスクがない(落選した場合拘束された資金は戻ってくる)
- 当選すれば、ハイリターンが見込める
IPO投資のデメリット
- 申し込み期間は資金が拘束される
- 最近は人気化しすぎて当選確率がかなり低い
IPOについてはこちらの記事も参考にどうぞ。
IPO投資に資金を回すのをやめた理由IPOの申し込み自体には、特にリスクがないのでトレーダーの人でも申し込みだけはやっている人も結構いますね。
私の場合は、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券と、
事前に資金を入金しなくても抽選に参加できる岡三オンライン証券、松井証券 等、
無理の無い所で申し込みだけはやっています。
たまーーーに、当たります(笑)
【IPO投資】1年半ぶりに当選したIPO初値売りで+61,363円の利益となりました!ポイント投資
ポイント投資は正直おススメです!
くません
基本的にはクレジットカード等の利用分や、買い物等でもらったポイントを投資に回すという事です。
最大のメリットはもともとがポイント分なのでノーリスクと言えるかと思います。
もちろんポイントとはいえ実際に投資信託等に投資を行う事になるのでマイナスになることはあり得ますが、元がポイント分ですのでマイナスになっても痛手が少なくて済みますよね。
デメリットはポイント分だけでの投資となると必然的に少額での投資になりますので資産形成という部分では物足りないかなという所ですが、
正直ポイント投資にデメリットと言える部分は特にないです。
くません
無駄に買い物するくらいだったらポイント投資で投資信託を購入しておくことは非常におススメです。
ポイント投資で代表的なものは、楽天証券&楽天カードを利用したポイント投資ですね。
楽天のポイントで投資信託が購入できます。
楽天スーパーポイントは非常に貯まりやすいですし、投資ができるという事はポイントの現金化も可能という事になります。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので是非ご覧ください。
楽天ポイント投資はお得なの?毎月最大500円分のポイント獲得が可能!もう一つポイント投資を紹介しておくと、インヴァストカード というクレジットカードを利用することで、自動で積立投資&自動売買をやってくれるカードがあります。
私も利用していますが、単純に積立だけではなく自動売買もやってくれるという仕組みで面白いですよ。
ポイント分だけであればこういった運用をしてみるのもアリかなと思います。
詳しくはこちらの記事で確認してみてくださいね。
インヴァストカードのメリットデメリット・実際の利用実績&評価も 0円からのポイント投資!※番外編 楽天カードの還元分を限りなくノーリスクで獲得する
楽天証券には楽天カードで投資信託を購入すると、1%のポイントが還元される仕組みがあります。
ここではかぎりなくローリスク(ほぼノーリスク)でポイント還元分を獲得する方法を紹介します。
ちょっと変則的ではありますが、番外編という感じで紹介します。
くません
具体的には楽天カードでの投資信託の購入で毎月5万円までは1%の還元が受けれます。
投資信託が購入できるという事は、売却も可能です。
という事は、値動きが少ない投資信託の銘柄を購入して、売却すれば1%の還元分が獲得できるという事になりますね。
くません
結論から先にいってしまうと、国内債券のファンドを購入することで実現可能です。
国内債券ファンドは、主に日本の国債を投資対象とする金融商品で、国債は価格の上下が少ない「安定資産」という位置づけにあります。
例えばロボアド投資等でもリスクを減らす場合に国債の割合が増えたりしていますね。
短期的に1%以上動くことはほぼないといっていいので、ポイント獲得分を超えてマイナスになることは中々考えにくいですね。
ここ2017年からの2年程のチャートですが大体0.5%程の中で動いています。
数年単位の長期だと1%以上動く事も考えられますが、定期的に売却すれば、ほぼノーリスクで約1%の還元分のポイントが獲得できます。
具体的にはこの辺りの銘柄が候補になります。
- eMAXIS Slim 国内債券インデックス
- たわらノーロード 国内債券
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
買付手数料0円、信託報酬が年率0.15012%と条件も同じです。
※信託報酬は変更されることはあるので投資を行う場合は確認してください。まー今回の話の場合だと、多少信託報酬に差があっても気にならないレベルだとは思いますが(;^_^A
ポイントの現金化にも利用可能
今回の方法は、楽天スーパーポイントの現金化にも利用可能です。
ポイントの使い道がない時の一つの選択肢としても頭に入れておくといいですね。
くません
ポイントは投資に回すことで福利の効果も
楽天証券は、ポイントで投資信託を購入することが可能です。
ポイントはさらに投資に回すことで資金効率もあがり、福利の効果も期待できますね。
私の場合は、全米株式(楽天・全米株式インデックス・ファンド)に獲得したポイント分はすべて回しています。
ポイント投資は非常におススメできるので是非活用しましょう!
楽天ポイント投資はお得なの?毎月最大500円分のポイント獲得が可能!まとめ
という事でローリスク(限りなくノーリスク)な投資の方法を紹介しました。
とにかく言えることは、まずは試してみるということですね。
投資といっても、リスクが高いもの、低いもの色々ありますし、ハイリスクのものでも資金管理によってリスクを低く抑える事も出来ます。
私は現在FXの自動売買でも運用していますが、資金管理、注文のやり方でリスクの調整が可能です
まずはどういったものがあるのかを実際やってみる事は大事だなと思います。
やってみないと気付けない事は多々ありますからね。
最近は少額から、ポイントからでも資産運用はスタートできますし興味があればやってみましょう!
投資に興味があるけど、、という初心者の方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
投資初心者におすすめの少額からの資産運用!1円~10万円からスタートしよう【まずはここから】
コメントを残す