現在約500万円をトラリピで運用中のくませんです!
FXの自動売買、トラリピ で5通貨ペアで運用しています。
運用16か月程で、現在までの確定利益が99万円をこえてきました。
トラリピは最初に設定を組んで、資金管理を徹底すれば後は自動で売買して利益を確定してくれます。
この記事では私くませんの、
- NZドル/米ドル(NZD/USD)の設定
- 現在までの実績
- 想定している資金と注意点等
をまとめています。
トラリピって何?という方はこちらのトラリピとは?FXの自動売買でほったらかし投資を始めよう!でも詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね。
~トラリピは手数料無料!~
目次
現在までのトラリピ運用実績
まず私のトラリピ全体での運用実績はこちら。
現在、500万円の原資で5通貨ペアでの運用です。
運用16か月程で確定利益は99万円を超えてきました。
実現損益(累計利益から含み損を引いた金額)も現在プラスの状態(+37万円程)です。
このうちNZD/USDの利益が154,689円ですね。月平均で9500円ほどの決済益がでています。
私がトラリピの運用ではどういう状態を狙っているかというと、長期的な運用で利益を積み重ねていき、ゆくゆくは実現損益もプラスの状態をキープできるようになることです。
ここまで行くとまさに不労所得が得れる状態という感じになりますね。
まだまだ道のりは長いですが(;^_^A
くません
NZD/USDの運用実績
NZD/USD | 確定利益(円) |
---|---|
2018年8月 | 9,811 |
9月 | 9,850 |
10月 | 11,184 |
11月 | 21,707 |
12月 | 5,728 |
2019年1月 | 17,254 |
2月 | 9,921 |
3月 | 5,854 |
4月 | 388 |
5月 | 2,683 |
6月 | 14,647 |
7月 | 11,167 |
8月 | 3,460 |
9月 | 7,678 |
10月 | 15,700 |
11月 | 2296 |
12月 | 5361 |
合計 | 154,689 |
NZD/USDペアは私の運用通貨ペアの中で一番少ない資金で、利益率もそれなりに高いという状況です。
2019/12/29時点での含み損はこちら
2019/12/29現在、NZD/USD単体で見た場合、含み損が約-68,401円なので、実現損益(仮に現時点で全て決済した場合の利益)は+86,288円の成績となりますね。
現状プラスの状態ではありますが前月は実現損益は-5万円ほどのマイナスの状態でしたので、まだまだ安定して運用できる状態には届いていませんが、トラリピの含み損は次の利益への燃料になるので資金管理を徹底してじっくりと運用していきたいです。
トラリピを始め、自動売買の場合、含み損からの反発で利益がでるため、想定している範囲内での値動きであれば特に問題ではありません。(次の利益を狙うためにポジションをとる=含み損がでる)
NZドル/米ドル(NZD/USD)は馴染みのない通貨ペアだと思いますが、
NZドル/米ドル(NZD/USD)のようなドルストレート(米ドルとの通貨ペア)の通貨ペアは、
クロス円(NZドル/円、豪ドル/円等の円絡みの通貨ペア)に比べると緩やかな値動きをします。
値動きも違う動きをするので、私はクロス円の通貨ペアとドルストレートの通貨ペアを組み合わせて運用しています。
くませんのNZドル/米ドル(NZD/USD)のトラリピ設定
ではここから私の実際の設定を紹介します。 中心値0.7000ドルを中心にハーフ&ハーフの考え方で注文しています。NZドル/米ドル | 買い注文 | 売り注文 |
---|---|---|
通貨ペア | NZD/USD | NZD/USD |
注文金額 | 0.1万(1000通貨) | 0.1万(1000通貨) |
注文レンジ | 0.6010~0.7000 | 0.7010~0.8000 |
トラップ幅,本数 | 0.001ドルごと100本 | 0.001ドルごと100本 |
利益幅 | 4ドル | 4ドル |
決済トレール | あり | あり |
現在、買い設定を0.6~0.7ドル、売り設定を0.7~0.8ドルというレンジでしか注文は入れていませんが、
最終的には、過去の最安値、最高値付近の0.5~0.9ドルのレンジまで広げるつもりです。
↓過去15年のチャート↓
現時点では、0.6~0.7ドルのレンジを上下しているので、例えば下落して0.6ドルに迫ってきた時点で新しく下の買いレンジの設定も追加する予定です。
長期的に狭いレンジの中で動いてくれる可能性もありますし、
さすがにそこまで急激に動くことはないでしょうから、想定はしていても現時点で注文を入れておく必要はないですね。
運用資金はどのくらい必要か?
私は30万円~50万円を想定してNZD/USDを運用しています。
想定しているというのは、値動きが狭いレンジで動いてくれていれば、この想定資金で運用でき、(上手くいけば30万円でも)それに加え、
大きな暴落等がなければ、利益は積み重なっていくので、追加資金の必要なく、最初の運用資金に加えてどんどん余裕が出てきますね。
現に、現在まで約15.4万円が利益として積み重なっていますのでその分余裕がでてきています。
ということで、50万円ほど想定していれば、よほどの暴落等がない限り問題ないかなと思って運用しています。
くません
ちなみに私の設定は運用資金とのバランスで見るとそれなりにリスクが高いです。
こちらが資金50万円で設定当時の0.685ドルから一直線に下落した場合のロスカットラインです。
0.6139と過去3~4年の値動きでは耐えられますが、5年ほど前に一度そこを割っているので微妙なラインではありますね。
ただ、過去チャートから3~4年間は現状の想定資金でも運用できていますし、
一直線にそこまでの下落をすることはないだろうという事と、トラリピは上下してくれた方が利益が出るので、
下がる場合でもその過程で利益は出てくるだろうという事でリスクとしては許容できる範囲かなと思って運用しています。
それに加え、早めに決済益が積み重なっていればそれだけ資金量も増えるので運用にどんどん余裕が出てきます。
という事から、私の場合は想定資金を30万円~50万円ほどで運用しています。
NZドル/米ドル(NZD/USD)の注意点 マイナススワップ
NZD/USDの通貨ペアは必要資金も他の通貨ペアに比べて少なく済み、必要資金に対しては利益率もいい状態ですが、
トラリピでNZD/USD運用するにあたり唯一気になる点は、マイナススワップが大きいという部分ですね。
上の画像は私の決済画面です。
買いのポジションが相場上昇により決済されたものですが、赤枠で囲んでいる部分はマイナスになっていますね。
これは、決済価格まで上昇して決済したものの、ポジションの保有期間が長く、結果マイナスのスワップが決済金額以上に膨らんでしまったものです。
※ちなみに約5か月前の注文が決済されたものなのでその5か月間で1000通貨あたり約700円のマイナススワップが付いているといったところ。
投資初心者のタマ
相場が動いて決済益がそれなりにでる状態の場合はそこまで気になりませんが、相場が動かない時は決済益も出ない、けどマイナスのスワップは積み重なっていく。。という事にもなり得ますね。
特に最近は相場も動きが少なく、トラリピのマイナススワップも広がっていたのでNZD/USDペア単一での運用だともしかしたら厳しいかも。。という感じる方も多いかもしれません。
私の場合でいうと、複数通貨での運用を行っている事もあり、トータルで利益がでているのでそこまで気にはしていません。
そして、NZD/USDはドルストレート通貨ペアという事で、円絡みの通貨ペアとは値動きが違うという部分で、分散の意味もあり、出来れば運用を続けていきたいと考えています。
くません
トラリピのリスクはトラップ幅(注文値幅)で調整する
トラリピにおいて一番怖いのは、強制ロスカットですね。
これは、資金量に対して、ポジションを持ちすぎた状態で相場が大きく下落して含み損が広がった場合に起こります。(証拠金維持率が100%下回っているとロスカット対象。)
トラリピでは、トラップ幅(注文値幅)を調整してリスクを管理できます。
当然、利益を出すためにはポジションを持っておかないと利益が出ないので、この辺りのバランスをどうとるかですね。
自分でどのくらいのリターンを目指すかで、トラップ幅等の設定を決める事になります。
今回のNZD/USDでいうと、私はトラップ幅を0.001ドル幅での注文にしていますが、単純にトラップ幅を倍の0.002ドルで注文すると、
同じ資金量でポジション数は半分になりますので、ロスカットラインは約2倍下がります。
そして、利益が出る場合は、利益確定をするポジション数も半分になるので利益も約半分になります。
くません
とはいえ、自分でやってみないと中々わかりづらい部分はあると思うので、
こちらの記事も参考にしてみてください。資金30万円でのNZドル/米ドル(NZD/USD)のローリスクな設定を紹介しています。
具体的には私の設定のトラップ幅0.001ドルよりも4倍広いトラップ幅の0.004ドル設定でリスクを抑える設定にしています。
非公開: トラリピの始め方。初めての設定におすすめする通貨ペアは?~トラリピは手数料無料!~
トラリピ関連記事まとめ
トラリピの関連記事をまとめています。自身の運用の参考にしてみてください。
- STEP.1
- STEP.2
- STEP.3
- STEP.4くません運用中のトラリピ設定まとめ
私の各通貨ペアの設定、考え方、運用方針をまとめています。
くませんのトラリピ設定、実績、運用方針
コメントを残す