auが提供しているキャッシュレス決済「auPAY(エーユーペイ)」
そんな「auPAY」でタバコは買えるのか、またキャンペーン時の還元も対象なのか等、気になっている方も多いでしょう。
どこで買っても値段が変わらない代名詞ともいえるのがタバコ。
キャッシュレス決済が登場する以前はタバコを安く買える方法はなかなかありませんでした。(クレカの1%還元を受けるくらい。)
が、最近はそんなことありません!
各種ペイを使い倒している私、くませんが「auPAY」でタバコは買えるのか、どのくらいお得なのか等の疑問を解決します!
初めてメルペイを利用する方は登録時に紹介コード「MDFACH」を入力で紹介ポイント500円分がもらえます!
さらに現在増量キャンペーン中で+500p、トータル1000円分のポイントが獲得できます!(~6/27)
※通常分500pは登録完了時点、追加分の500pは1週間以内に付与されます。
もちろんタバコも購入可能!もらえるものはもらっておきましょう~!
目次
結論 auPAYでタバコは買える!
結論から言うと、auPAYでタバコは購入可能、キャンペーン時の還元も対象になります!
くません
そしてauPAYでは基本還元率が0.5%です。(200円の利用につき1ポイント,タバコの購入でもポイントはつきます。)
それに加え、auPAYに紐づけたクレジットカードのポイントも入るのでポイントの2重取りが可能です。
クレジットカードにもよりますが、クレカの還元1%+auPAYの還元0.5%で合計1.5%程の還元が受けれます。
くません
という事で、コンビニでタバコを買う場合は
- auPAYの還元0.5%(200円で1ポイント)
- 紐づけたクレジットカードの還元1%(クレカ次第)
auPAYのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
auPAYはau契約以外の人も使える!
投資初心者のタマ
くません
auPAYはauの契約以外の方でも普通に利用できます。
くません
auPAYキャンペーン情報
auPay生活応援企画 ローソンで3%還元
auペイではローソンで常時約3%の還元が受けれるキャンペーンが行われています!

ローソン(ローソンスリーエフ、ローソンポプラ含む)ナチュラルローソン、ローソンストア100ではauPAYでの支払いで、誰でも最大3%(200円(税込み)毎に6ポイント)のPontaポイント還元が受けれるキャンペーン中です!
- ローソンでのauPayの利用で3%還元(200円/6ポイント)
- 還元上限:1auIDあたり1000ポイント/月
- 期間:4/1~期間未定
期間も特に決まっていませんし、ローソンでは基本的にauPayでの支払いがお得です!
くません
auスマートパスプレミアムがお得
こちらもお得。
auスマートパスプレミアムは月額548円の有料サービスですが、毎週1回のローソン50円クーポン(200円以上で使える)が獲得できます。
また、定期的に月3回のの333円クーポンももらえる事があります(9月はなし)のでその場合は、
月で約1200円のクーポンとなり、月額料金を払ってもこれだけで黒字化できるサービスです。
くません
8月もこのようにauPAYで使えるクーポンが獲得できました。

さらに、現在auPAYマーケットの1000円クーポン(1円以上から使える)も最大6か月分毎月もらえますのでauスマートパスプレミアムはかなりおいしい状態と言えます。
初回は30日無料で利用できますので無料期間だけ試すのもアリです!(333円クーポンが出る月に入会、利用したのちに月末に解約等)
詳しくはこちらの記事でも解説しています。
auPAYでタバコが買える場所

auPAYは主要なコンビニで全て利用可能です。
- ローソン
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ミニストップ
- ポプラ
- セイコーマート
ヘビ-スモ-カ-のタマ
auPAYはコンビニはもちろんドラッグストア、スーパー等でもはば広く利用できるので、タバコを安く購入するには非常に使いやすいです。
楽天ペイ利用可能店舗で使える

現在auPAYは楽天Payが利用できる店舗では利用可能です。
楽天ペイ対応の店舗はかなり多いのでより利用しやすいですね。
auPAYをお得に使うには?
auPAYを最大限にお得に活用するには、チャージにクレジットカードを利用する事です。
くません
注意点はauPAYはチャージできるクレジットカードのブランド、発行元に制限があります。
auPAYのチャージに利用できるクレジットカード一覧はこちら。

ざっくりいうとmustercard(マスターカード)、american express(アメリカンエキスプレス)のブランドであればどこのクレジットカードでも利用可能です。
VISAとJCBの場合はチャージに利用できるカードに制限がありますので上の表で確認しておきましょう。
くません
クレジットカードチャージによるポイント獲得の有無はカード発行会社によって異なります。
自身のクレカが対象かは発行元サイト等で確認しましょう。
おすすめクレジットカード
タマ
という方向けにおすすめできる年会費無料のクレジットカードを紹介しておきます。
くません
楽天カード
楽天カードは年会費無料、楽天ポイントの1%還元が受けれるクレジットカードです。
楽天ポイントは現在、楽天でのネットショッピングはもちろん、実店舗での利用から投資に至るまで非常に幅広く利用可能で1ポイントから余すことなく利用可能です。
特に金融系のサービス(楽天銀行&楽天証券)と組み合わせる事で非常にお得に便利に利用可能です。

くません
もちろん、auPayへのチャージでもポイント還元が受けらますので是非活用しましょう!
dカード

dポイントの1%還元が受けれるdカードは、非常におすすめできます。
dポイントは現在、自社のショッピングサイトはもちろん、実店舗での利用も幅広く、さらに「d払い」を活用することでメルカリやジェットスターでの航空券の購入等、他社のサービスでもとにかく利用の幅が広いです。
そして、特約店という仕組みにより、dカードで支払うだけで割引や還元が受けれるお店があります。(マツモトキヨシで常時約4%還元等)
何も考えずにdカードで支払うだけでお得な場合も少なくありません。日常的な利用でも非常にお得というわけですね。
くません
年会費無料で正直、持っておいて損はない(というより得しかない)カードと言えます。
くません
ちなみに高還元のクレジットカードは他にもあったりしますが、期間限定であったり、チャージではポイントがつかなかったりするカードも少なくありません。
dカード と楽天カード は共に還元を1ポイントから確実に余すことなく消費でき、ロスがありませんので非常におすすめできます。
くません
結論&まとめ
- auPAYでタバコの購入は可能
- キャンペーン時の還元も対象
- au回線を契約していなくても利用可能
タバコの購入にauPAYは利用可能ですし、キャンペーン時の還元もありです。
au契約以外の方でも利用可能ですので、キャンペーン等を活用してお得に活用しましょう!
コンビニでタバコを買う場合、基本還元率0.5%+クレカの還元1%という事でauPAYの利用で約1.5%の還元が常時受けれます。
ローソンに限っては現在+3%還元もありますし、スマートパスプレミアムの活用も美味しいです!
その他、キャンペーン時にはさらに高還元が受けれますので利用しない理由はないかと思います。
喫煙者にとってタバコは日々かかる固定費。
タバコはどこで買っても値段が変わらないものですので、auPAYを活用、少なくとも現金以外のキャッシュレス決済でお得に安く購入しちゃいましょうー!
ちなみに、auPayは直接関係ありませんが、
現在タバコを常時5%還元で購入する方法がありますのでこちらを活用するのもかなりおすすめです!
くません
aupayで貯まるPontaポイントは投資利用可能。間接的に現金化も可能です。

auPAY以外の各種ペイでもタバコは買えるのか、こちらの記事でまとめています。

コメントを残す