2022年5月に楽天ギフトカードが誕生、
これによりコンビニ等で、楽天キャッシュを購入できるようになりました。
という事でお得に楽天キャッシュが購入出来れば、
- 楽天Payでの日常的な支払い
- 積立投資に使う
- 積立&即売りでポイント獲得
等、かなりの有効活用が可能です。
そしてこれから紹介する方法で2%以上の還元を受ける事が可能です。
この記事では私も活用しているお得な楽天キャッシュの購入方法を紹介していきます。
目次
楽天ギフトカードとは?
楽天ギフトカードとはコンビニ等にかかっているカードタイプのレジに持っていってチャージして購入するPOSAカードと呼ばれるものです。
こういうやつです↓

1枚につき最大で5万円分までチャージ可能、
購入後はこちらの公式ページから楽天アカウントでログイン、
購入したギフトカードの裏面の番号を入力することでアカウントに楽天キャッシュがチャージされます。
ファミペイ 5と0の日キャンペーン 2.0%還元が強い

2023年現在、5と0のつく日にファミリーマートでPOSAカードを購入するだけで2%の還元を受ける事が出来ます。
(ファミペイボーナス通常分0.5%+キャンペーン分1.5%)
このキャンペーンを活用するだけで、
例えば楽天キャッシュの積立分、5万円を購入する場合、
5万円の2%で1000円分の還元を受ける事が出来ます。
やることは、
5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)にファミリーマートで楽天ギフトカードをファミペイで購入するだけです。
(もちろん購入後は自身のアカウントに楽天ギフトカードをチャージしましょう)
エントリーも不要なので非常に簡単です。
ファミペイで楽天ギフトカードを購入するだけで2%還元は強いですね。
そしてさらにここから還元率を上げる事も可能です。
ファミマTカードチャージでクレカ還元分も獲得可能
前述の5と0の日のキャンペーン分の2.0%還元はファミペイで楽天キャッシュのPOSAカード(楽天ギフトカード)を購入すればOKなので、
銀行口座からのチャージや現金チャージでも問題ありません。
が、クレジットカードチャージで還元率をさらに上げる事も可能です。
ファミペイへのクレジットカードチャージは、JCBブランドのカードであれば可能です。
が、ファミマTカード以外は
- チャージ上限が低く設定されている(最大でも月に2万円)
- ほとんどのカードでファミペイチャージによる還元は受けれない
という事で、月に2万円以上のチャージを行いたい場合はファミマTカードが必須と言えます。
ファミマTカードでのチャージ上限 | |
---|---|
1回あたり | 3万円 |
1日あたり | 10万円 |
1か月あたり | 100万円 |
その他JCBカードでのチャージ上限 | |
---|---|
1回あたり | 5千円 |
1日あたり | 1万5千円 |
1か月あたり | 2万円 |
FamiPay(電子マネー)のクレジットカードチャージの 上限金額はありますか?
そして前述のとおり、ファミマTカードはファミペイチャージで0.5%還元がうけられます。
- ファミマTカードでファミペイチャージ 0.5%還元
- 5と0の日に楽天キャッシュ購入 2.0%還元
くません
チャージの日も合わせて活用しよう
ファミペイでは第2、4金曜日に3000円以上チャージすることで無料クーポンがもらえます。

この日にチャージしておくことで、無料クーポンも獲得可能です。
欲しいものが商品にある時などは合わせて活用しましょう。
還元はファミペイボーナス
ポイント付与の流れも紹介しておきます。
還元はファミペイボーナスで還元されます。
くません
5と0のつく日である、12月25日の楽天ギフトカードを5万円分購入、
そして購入した翌日にはファミペイの通常還元分の250円(0.5%)が付与されています。

そして翌月の月末に5と0の日の増量分750円(1.5%)が入ってきます。

翌月中旬にはファミマTカード⇒ファミペイへのチャージ分(0.5%)の還元も入ってきます。
という事で5と0の日の1000円分とクレジットカードチャージ分の還元が確認できたかと思います。
ちなみに付与されるファミペイボーナスは翌月の楽天キャッシュ(楽天ギフトカード)の購入に使えるのでロスもないですね!
注意点 ファミマTカードはリボ払い専用カード 設定変更が必須
ひとつだけ気をつけたいのがファミマTカードはリボ払い専用カードという事。
作成&活用することで非常にお得に活用できますが、
初期設定がリボ払いになっているので1回払いに設定変更が必須です。
これだけは確実にやっておきましょう。
最初に「ずっと全額払い」という設定にしておけば後は通常のクレカのように1回払いで手数料無料でずっと利用できます。
設定変更はファミマTカードのサイトからログインして、
- お支払金額変更
- 毎月のお支払い金額変更
- ずっと全額払い
と簡単にできますので必ずやっておきましょう。
くません
まとめ
- ファミマTカードでファミペイチャージ 0.5%還元(チャージの日(第2,4金曜)も合わせて活用でさらにお得)
- 5と0の日にファミリーマートで楽天キャッシュ購入 2.0%還元
これだけで2%以上の還元が受けれますので是非活用していきましょう。
私は楽天キャッシュの投信積立&即売りを行っていますので、
これだけで1250円近い金額を毎月獲得できます。
正直かなり美味しいので是非、長らく5と0の日のキャンペーンを続けて頂きたいと思ってます!
コメントを残す