現在約600万円でトラリピ運用中のくませんです!
この記事では現状の保有ポジションはそのままでのトラリピの利益幅の変更方法を解説しています。
最近は以前に比べて変動幅が狭くなってきたので、個人的にも利益幅を変更(狭める)することにしました。
保有ポジションはそのまま残した状態で利益幅を変更は、若干手間ではあるんですが、可能ですので解説します。
流れとしては、
- トラリピの再設定で利益幅を変更。
- これにより新規のポジションに関しては利益幅の変更が有効になる
- 既存の保有ポジションはトラリピ設定を外れるので手動で決済注文を入れる必要がある
- 既存の保有ポジションに取得価格と同値で決済注文を入れる事でポジションはそのまま利益幅を変更した状態を作れる
という事になります。
ちょっとややこしいと感じるかと思いますが、特に変更後の決済注文は手動で設定しないと、いつまでたっても決済されませんし、ポジションを想定より多く持つことにもなりますので、じっくり自身で理解して設定変更しましょう。
では、解説します。
トラリピの設定変更
まず、変更するトラリピを選択します。
「カナダドル/円(CAD/JPY)」の画面で解説します。
「トラリピ管理表」を選択
設定変更したい注文を選び「再設定」を選択。
今回は保有ポジションをそのままでの利益幅変更したいので「ポジション保持」を選択。
利益金額を変更します。「800」⇒「500」に変更しました。
「再設定するトラリピに保有するポジションがある場合、決済指定のないポジションとしてそのまま保持します。」にチェック。
これで、以前から持っているポジションが保持されます。
「確認する」を選択後、確認画面で「再設定実行」をクリック。
これで保有ポジションはそのまま、新しく変更した設定が稼働し始めるという事になります。
保持されたポジションはトラリピの決済注文が外れている状態になっているので、決済注文を個別に行う必要があります。
この後、解説します。
くません
決済注文
保持されたポジションに個別で決済注文を行っていきます。
「ポジション一覧・決済」を選択
決済注文を入れるポジションを選択し、チェックボックスにチェック。「決済注文」をクリック。
数が多いと大変ですが、ここから1つ1つに決済注文を入れていきます(;^_^A
注文種別を「指値」、「注文価格」を取得価格と同値にしましょう。
利益幅を0円(取得価格と同値)で決済注文を入れれば、損失なしで利益幅の変更ができるという事になります。
確認画面で想定損益が0円であれば利益幅0円で決済することになり、上で設定したトラリピと合わせるとポジションを決済せずに利益幅を変更したのと同じ状況になりますね。
注意点
注意点は含み益のポジションは手動で決済しておいた方が分かりやすいです。
含み益の旧ポジションをそのまま保有しておいてもいいんですが、下落した場合は同値でポジションをもう一つ保有することになりますので、そこは理解しておきましょう。
そのまま保有する場合でも、決済注文は手動での入力が必須です。
くません
まとめ
保有ポジションはそのままでの利益幅変更方法を紹介しました。
トラリピでは、今回のように利益幅の変更等、設定変更は可能なんですが、保有ポジションをそのまま利益幅を変更する場合は、手動での変更作業が必要になります。
若干手間ではありますが、慣れると作業自体は難しくありませんのでじっくりやっていきましょう。
利益幅に関しては結構前から変更したいなーと考えながら面倒でやっていませんでした(;^_^A
ま、利益幅に関してはどのくらいが正解かは未来の事なのでわかりませんので、そんなに気にしなくてもいいかなぁという思いもあります。
実際、私も今回利益幅を変更しましたが、全てを変更したわけではなく、現在値付近の設定はそのまま以前の利益幅で運用しています。
ちなみに利益幅に関しては鈴さんという方がトラリピの運営会社であるマネースクエアから最適な利益幅を取材されていますのでそちらを参考にしています。
参考 【2019年版】トラリピで通貨ペアごとに最適な利益幅(利幅)を公開!!不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログトラリピはとにかく資金管理を徹底して長い目でコツコツと利益を積み重ねていきたいですね。
コメントを残す