雰囲気投資家のクマです!(kumasenpai1)
先週のロボアド投資、ウェルスナビの運用実績です。
ウェルスナビは約4か月の運用実績です。
2018/10/22週のロボアドバイザー運用実績

(2018年7月から10万円スタート)
現在までの運用実績 -4,428円(-4.43%)
最近の株式市場の暴落により、下げていますね。
現在、原資割れの状態です。
一時期は+5%くらいまで上がっていたんですが、まーしょうがないですね(;^_^A
ウェルスナビは長期投資前提の商品なので、目先の下げは特に気になりません。
今回の下落では株式に投資していたら、何を買っていても下がってしまってますからね。
ウェルスナビはまだ4か月ですので今後を見守ります。

ウェルスナビ、7割以上が株で占めているポートフォリオです。
米国株が3割、日欧株が3割の先進国株が中心となってますね。
先週は全体的に真っ赤っかですね(;^_^A
運用方針は株式中心のリスク高めでの運用となっています。
リスク高めといっても世界中に分散投資されているので、そのリスクも限定的かなと思って運用しています。
自動で、ポートフォリオも組み替えてくれますし、
短期的には株式が暴落しても、長期で見ると順調に推移してくれるのではないかとと期待して自動でお任せで運用していきます。
特にポートフォリオを変更するつもりもありません。
ちなみにWealthnavi
上記の自分のリスク許容度は5/5です。
ウェルスナビは10万円からスタートできます。
そして先日、ちょっと気になってテオとウェルスナビの出金にかかる時間を記事にしました。
基本的には長期投資なので出金はしないつもりですが、普通に預金替わりなるかもと思いちょっと調べてみました。
出金にかんしてはウェルスナビの方がシンプルで分かりやすいです。
詳しくは↓の記事をどうぞ。
ほったらかしつつリターンも狙いたいならFXの自動売買
もし、ロボアド投資やっているけど、他にも投資の幅を広げてみたい、
ほったらかしつつ、短期で利益を狙いたいとと思っている方にはFXの自動売買をやってみるのはおススメします。
実際、自分も運用していますが、順調に利益は積み重なっています。
リスクは、もちろんありますが、資金管理をしっかりしていればリターンにたいしてリスクはそう高くないなと自分は感じています。
選ぶだけでスタートできるトライオートFX の自動売買セレクトから始めてみるのはおススメですね。
これだけ株式相場があれていても、関係なしに通常運転で稼いでくれてますね(;^_^A

成績も毎週公開してますので参考にどうぞ。



コメントを残す