FX自動売買着々とやっています。
インヴァスト証券のトライオートFXもやっていまよー。
運用3週間程ですが、順調に利益がでてます。
トライオートFXでの運用通貨
トライオートFXでは、
ニュージーランドドル/USドル(NZD/USD)、オーストラリアドル/ニュージーランドドル(AUD/NZD)
の2つで運用しています。
NZD/USDは、いつも参考にさせてもらっているスズさんの運用を参考に、ほぼ同じ設定で運用しています。
参考 トライオートFXでトラリピ設定(NZドル/米ドル)不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ証拠金量が少なくてすむ&レンジ決める際の中央値が現状の通貨ペアの中で一番近い所にあるという事で、試させてもらっています♪
そして、7/14から自動売買セレクトが登場しました。
いままでトライオートETFにしかなかった選ぶだけで自動売買してくれる自動売買セレクトがFXでも登場したので早速試しています。
コアレンジャー_豪ドル/NZドルを運用中。
コアレンジャーはレンジ相場向けのロジックで、
特にコアレンジャー_豪ドル/NZドルは圧倒的なパフォーマンスを叩き出していますね。

期間収益率62.74%!!
約一年半で1.6倍の収益です(;^_^A
すごいですね。
レンジ幅が狭い所で長い期間動いているので、利益が積み重なるという事ですね。
最低運用の単位が1000通貨で、推奨証拠金は現在130,000円程で運用できます。
とはいえ、今後の成績を保証する数字ではないので、自分の資金量の中でバランスをみての運用ですね。
自分は2000通貨で運用中です。
ちなみに、トライオートETFと組み合わせて、注文もできるようになっていますが、組み合わせると注文の最低単位が選べないので
どちらも少額で運用してみたいという方は、別々で注文しましょう。

トライオートFX運用実績

口座入金額が800,000円
現在、取引損益が+8,834円
含み損が3,800円程ありますが、レンジで動いていれば含み損は決済時にプラスになる燃料なので、気にせず運用します。
証拠金の維持率が1700%ほどあるので、もうちょっと保有数を増やすか検討中です。
最新の運用実績はこちらに随時アップしています!
トライオートFX週次実績記事トライオートFXの取引量に応じてトライオートETFの積立資金になる
現在、キャンペーン中でトライオートFXで1万通貨の取引毎に5円が
マネーハッチというサービスの積立資金になり、ETFの自動売買の原資にあてる事が出来ます。(トライオートETFの口座に入金される)
毎週、FXの取引量に応じて地味に積立られていきます。
自分くらいの取引量だと現在週に10円くらいですが、自動売買でほったらかしているだけなので少額でもうれしいですね。

ちなみにこの積立は、インヴァストカードというクレジットカードを使用することで、使用分の1%が自動で貯まっていきます。
普段の買い物でもETFの自動売買の原資になりますのでお勧めですよ♪
しかも、現在キャンペーン中でカード発行で1000円の積立資金がプレゼントされます!
インヴァストカードについてはこちらで詳しく書いてますので参考にどうぞ!

コメントを残す