雰囲気投資家のクマです!(kumasenpai1)
先週のロボアドバイザーのTHEO(テオ)の運用実績です。
テオ運用を始めて2年1か月程が経ちました。
2018/11/5週のロボアドバイザー運用実績
THEO(テオ)

(2016年9月から30万円スタート)
現在までの運用実績 +46,431円 (+15.48%)
暴落からだいぶ回復してきましたね。
先週から2.16%の回復です。
このまま、順調に推移してくれるといいですねー。
グラフを見てもらえればわかりますが、今回の10月の暴落で、2月の暴落時と同じ水準までさげてますね。
その時はそこからもう一度大きく下げているので、今回どうなるかは気になるところです(;^_^A
まーだからと言って、特にポートフォリオを変更するとかはしませんが。
ほったらかしで長期でまったりとやっていきます。ロボアド投資はそーいうものですし。
逆に、短期で利益を狙いたいなら、ロボアド以外で運用した方がいいですね。
THEOのポートフォリオ、運用方針

株式が約6割のポートフォリオです。

上記は自分のグロース(株式)の一覧です。
テオはかなり細かく、色々な銘柄に分散されていますね。
約2年の運用で現在約+15%の運用成績なのでまー順調に伸びてくれていますね♪
運用方針は株式中心のリスク高めでの運用となっています。
リスク高めといっても世界中に分散投資されているので、そのリスクも限定的かなと思って運用しています。
自動で、ポートフォリオも組み替えてくれますし、
短期的には株式が暴落しても、長期で見ると順調に推移してくれるのではないかとと期待して自動でお任せで運用していきます。
テオは1万円から始められるので、
まず、どんなものか試してみたいという方にも少額で始められるのでおススメです♪
テオについてはこちらでも詳しく書いていますので参考にどうぞ

ほったらかしつつリターンも狙いたいならFXの自動売買
もし、ロボアド投資やっているけど、他にも投資の幅を広げてみたい、
ほったらかしつつ、短期で利益を狙いたいとと思っている方にはFXの自動売買をやってみるのはおススメします。
実際、自分も運用していますが、順調に利益は積み重なっています。
リスクは、もちろんありますが、資金管理をしっかりしていればリターンにたいしてリスクはそう高くないなと自分は感じています。
選ぶだけでスタートできるトライオートFX の自動売買セレクトから始めてみるのはおススメですね。
これだけ株式相場があれていても、関係なしに通常運転で稼いでくれてますね(;^_^A
株と為替でリスクを分散するという事にもなりますしね。
FXの自動売買、特にFXと聞くとハイリスクで怖いと思う人も多いと思います。
もちろんリスクはありますが、自動売買のFXはリスク管理がしやすいので、投資初心者の人でも入りやすいかなと思います。
少なくとも、いきなりFXの裁量トレードをするよりも断然おススメ出来ますね(;^_^A

株式の中長期での運用がメインという人にもリスクヘッジにもつながるのでFXの自動売買は試してみる価値があると思います。
特に、FXの自動売買はちょこちょこ利益を確定してくれるという所が個人的に気に入っています。
自分は3つの口座でFXの自動売買を稼働しています。毎週、成績も毎週公開してますので参考にどうぞ。



コメントを残す